NT肥厚シリーズ:第3話(3/5) ​専門医による診断の真実:むくみは消えた?安堵の涙と新たな決断

こんにちは、しろくまママです。

​前回の記事で、赤ちゃんに**首の後ろのむくみ(NT肥厚)**を指摘され、大きな病院を紹介されたことを書きました。その再診の日、私たちは信じられない言葉を聞くことになります。

​専門医による診断、計測値の大きな違い

​指定された日は、朝早くから大きな病院へ。周りには、順調で健康そうな妊婦さんがたくさんいました。私は、そんな幸せそうな様子を見るたびに、「こんな心配を抱えているのは自分だけだ」と感じ、少し悲しくなりました。

​そんな待ち時間を過ごし、ついに私たちの番がきました。そこで診察してくださったのは、FMFによるNT計測国際資格を持つ医師でした。

​「……むくみは2.5mmくらいだね」

​私は心の中で「え、昨日の計測値の半分くらいじゃない!」と叫びました。続けて先生は、

​「聞いていたよりも全然元気だね」

​「確かにむくみはあるけど、普通の妊婦健診に来ていたらわからないかもしれないレベルだよ」

​私たちが思っていたよりも、ずっと、ずっと、ずーっと良い結果でした。安心と嬉しさで、涙が止まらなかったそうです。

​たった1日違いにもかかわらず、通っていたクリニックの**無資格の医師(5〜6mm)と、この専門医(2.5mm)**とでは、NTの計測値にかなりの誤差がありました。この差が、私たちの不安を大きく揺さぶっていたのです。

安堵の涙、そして新たな選択

​先生からは「心配なら出生前診断もできますよ」と言われ、私は思わず「やった方がよいですか?」と尋ねました。しかし、先生は「医者は『やらなくて良い』とも、『勧めることも』できない」とのこと。

​私たちは、これまでの結果を受け止め、夫婦でこれからどうするかを決めなければなりません。生まれる前から、親になるための試練が山積みなのだと痛感しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました