こんにちは、しろくまパパです。
先日、子どもと楽しくお風呂で遊んでいた時のことです。しかし、私は過去に人事労務のプロとして、数々の問題解決を経験してきたにもかかわらず、一瞬で途方に暮れてしまいました。それは、子育て家庭特有の予期せぬトラブル、お風呂の排水溝にスーパーボールのおもちゃが詰まる、という問題でした。
この記事では、私が実際にスーパーボールの詰まりを解決した経験から、問題解決のプロセスを3つのステップで解説します。これは、仕事や家計、人間関係など、人生で直面するあらゆる問題に応用できる思考法です。
ステップ1: 焦らず、まずは現状を把握する
突然のトラブルに直面すると、私たちはまず「どうしよう!」と焦ってしまいがちです。しかし、焦りは事態を悪化させるだけです。
私の場合、最初に指を突っ込んでみましたが、ツルツルしたスーパーボールは掴めませんでした。そこで私は一度冷静になり、以下の2点を論理的に考えました。
問題の特定: 詰まっているのは何か?(スーパーボール)
問題の深刻度: 水は完全に止まったか?(少しずつ流れる)
この冷静な現状把握が、適切な解決策を見つける第一歩です。
ステップ2: 最も費用対効果の高い解決策から試す
問題解決の選択肢は複数あります。しかし、いきなりプロに頼むのではなく、まずは最もリスクが低く、費用対効果の高い方法から試すべきです。
私が選んだのは、100円ショップで手に入る『スッポン』でした。
リスクの低さ: パイプを傷つける心配がほとんどない
費用の低さ: わずか100円で購入できる
成功時のリターン: 業者に依頼する数千円〜数万円の費用を節約できる
私は、根気強く「キュポキュポ」と続けました。5回、10回と繰り返すうちに、諦めかけたその時、ついにスーパーボールを発見し、無事に取り出すことができました。
ステップ3: 解決できないなら、プロの知恵と力を借りる
自力での解決が難しいと判断した場合、潔くプロの力を借りることも重要です。私たちの人生には、自分一人では解決できない問題が必ず現れます。
例えば、スーパーボールが奥に入り込んでしまった場合や、何度試しても解決しない場合は、速やかに専門業者に依頼しましょう。プロは高圧洗浄機などの専門的な道具を使い、安全かつ確実に問題を解決してくれます。
これは、自分の限界を認め、適切なリソース(=プロの専門知識)を活用するという、賢明な判断です。
まとめ:トラブル解決の思考法を、人生に応用する
お風呂の排水溝に詰まったスーパーボールは、私たちに**『予期せぬ問題』への対処法**を教えてくれます。
焦らず、論理的に現状を把握する。
最も費用対効果の高い解決策から試す。
自力で解決できない場合は、潔くプロを頼る。
お風呂の排水溝に詰まったスーパーボールは、私たちに『予期せぬ問題』への対処法を教えてくれます。この思考法を、仕事や家計など、人生で直面するあらゆる問題に応用することで、あなたは人生の時間を有効に使えるようになります。
人生の時間を有効にするための具体的な方法について、詳しくは、【人生の考察ラボ】同じ24時間なのに差がつく理由。理系脳が解き明かす「時間」の方程式で解説しています。
あなたの家計をさらに最適化する記事はこちら
今回の問題解決の思考法を、家計や資産形成に応用してみませんか?
お金のロジックツリー:
お金の問題を論理的に解決する思考法について、詳しくはお金のロジックツリーの記事で解説しています。
新NISA攻略術:
お金を増やす具体的な方法として、証券外務員が解説!子育て世代の新NISA攻略術もぜひご覧ください。
コメント