こんにちは!今回は、湘南美容クリニックで人生初の医療脱毛を受けてきたので、その体験談をリアルにお届けします。
医療脱毛を考えているけど、「痛みはどれくらい?」「料金は本当に安いの?」「勧誘とかないのかな?」といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、僕が実際に体験した施術の流れや、料金に関する注意点、そして気になる痛みの正直な感想まで、徹底的に解説していきます!
1. 湘南美容クリニックでの受付〜診察まで
まずは、クリニックに入ってから診察までの流れを簡単にまとめました。
受付からカウンセリングへ:
受付を済ませ、パンフレットをもらった後、カウンセリングルームに案内されました。和やかな雰囲気で、担当の方が施術の希望や疑問点を丁寧に聞いてくれたので安心です。
料金の確認と「まさかの」セールストーク:
料金の話になった際、半年前の申し込み時の割引を適用してくれることに!これで、ヒゲ脱毛の料金が1万3,000円も安くなることに感動しました。しかし、ここで驚きの出来事が…。
見積もりに保湿クリームが…!?:
なんと、担当の方が作成した見積もりに、高額な専用保湿液があらかじめ入っていたんです。「みなさん買ってますよ!」というセールストークもあり、初めてだとつい買ってしまいそうになるので要注意です。
2. 施術当日の流れと痛みの正直レビュー
いよいよ施術です!ここが一番気になるところですよね。麻酔クリームの使い方から、実際の施術の痛みまで、詳しくお話しします。
麻酔クリームを塗布!30分がポイント
診察後、麻酔クリームを受け取り、個室のパウダールームで自分で塗るように指示されました。
麻酔クリームは顔と首にのみ使用可能。ヒゲの部分に、痛みに備えて厚めに塗りました。
ポイントは、施術時間の30分前に塗ること。これは次回以降も覚えておきたい重要な点ですね。
いざ施術室へ!脇とヒゲ、痛いのはどっち?
麻酔が効いてきたところで、いよいよ施術室へ。看護師さんが丁寧に施術箇所をチェックしてくれます。
脇脱毛:
最初に脇からスタート。照射は1~3分ほどで終わりますが、想像の何倍も痛かったです!「大丈夫ですか?」と聞かれましたが、歯を食いしばって耐えるしかありませんでした。
ヒゲ脱毛:
続いてヒゲの照射です。こちらは脇に比べると痛みがだいぶマシでした。麻酔クリームの効果か、元々ヒゲが薄いからか、耐えられないほどの痛みではありません。
施術後から帰宅まで
施術が終わった後は、日焼け止めを塗って帰るか聞かれます。私は直帰だったので、そのまま帰宅しました。次回の予約をして終了です。
3. まとめ:湘南美容クリニックの医療脱毛を検討している方へ
今回の医療脱毛体験を振り返ると、全体的には満足ですが、いくつか注意点も感じました。
【料金】割引適用は超お得!:
申し込み時の割引を適用してくれるのは本当にありがたい。料金がかなり安くなるので、ぜひ利用すべきです。
【痛み】脇は本当に痛い!:
施術部位にもよりますが、脇の痛みはかなりのもの。痛みに弱い人は、事前に看護師さんに相談することをおすすめします。
【注意】巧妙なセールストークに注意!:
見積もりに高額な保湿クリームがあらかじめ入っていたのは、少し驚きました。必要なものだけをしっかり選び、不要なものはきっぱり断る勇気が必要です。
初めての医療脱毛は、不安なことも多いと思いますが、事前の準備をしっかりすれば安心です。このブログが、これから脱毛を考えている方の参考になれば嬉しいです!
いかがでしたか?医療脱毛は痛みや費用など、気になることがたくさんありますよね。
もしこの記事を読んで「ここはどうだったの?」と気になった点があれば、ぜひコメントで教えてください!
コメント