体験談│ちょびリッチでゆるポイ活やってみた

がんばらない節約
この記事は約3分で読めます。

​ポイ活って面倒くさそう。そんな印象でしたが、ちょびリッチというポイ活サイトでチャレンジしてみました。

この記事では、私が実際に実践してみた感想を紹介します。

 

​ポイントサイト:ちょびリッチを選んだ理由

​親族がちょびリッチをやっているとの話をきいたのがきっかけでした。

調べてみたら評判も悪く無さそうだったので、試しにはじめてみました。

 

​ちょびリッチでポイ活してみた体験談

新規会員登録

まずは、ちょびリッチの友達紹介リンク「ちょびリッチ」から、新規会員登録(無料)をしました。

友達紹介リンクから登録することで、キャンペーンで数百円〜数千円相当のまとまったポイントを受け取れました。

※上のリンクも私からの友達紹介リンクになっています。

 

案件を選ぶ

案件は、クレジットカードがおすすめとのことで、クレジットカード案件をランキングから選択。

クレジットカードの案件が人気順のランキング形式になっており、年会費がかからないクレジットカードから選びました。

私はペイペイカードにしました。

 

クレジットカードの発行

ちょびリッチのリンクからペイペイカードを選択すると、公式のペイペイカードのリンクに飛んで、その後は、公式サイトの案内通りに進めました。

そして、無事にカードが発行されました。

 

ポイントが付与される

申し込みから、一ヶ月半程度で、下記の画像の通り、8000ポイント(4000円分)がもらえました!

嬉しかったのは、ペイペイカードのキャンペーンも別で特典がもらえたことです。

カード会社のキャンペーンと、ポイントサイトのポイントは、完全に別々なのですね。

 

ポイントを現金に換金する

ポイントの現金への換金も問題なくできました。

私は換金手数料無料のネット銀行への換金を選択。数日で振り込まれてました。

ネット銀行以外にも、ペイペイマネーなど幅広く対応しています。

ただ、ゆうちょ銀行などは、換金手数料がかかるので注意が必要です。

 

感想

クレジットカード案件をやってみましたが、カード会社のキャンペーンとポイントサイトのポイントを両取りできたのは嬉しかったです。

メルカリのクレジットカードや、ペイペイカードなど、クレジットカードを発行してメルカリやペイペイと連携して利用することで、ポイント優遇があったりするので、せっかく発行するなら、ポイントサイトを経由して発行する方がお得だと思います。

私は、ポイ活は小まめにポイントを集めるイメージが強かったので、これまで敬遠してきましたが、年会費無料のクレジットカード案件であれば、今後も必要な時に経由したいと思いました。

 

注意点

下記の画像のように、案件ごとにポイント獲得条件や対象外となる条件が明記されているので、申し込む前に確認した方がいいです。

せっかくの労力が無駄になることは避けたいですからね。

 

がんばらない節約、今後も継続します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました